Holo使用中にMシステムの「Sync Now」のボタンを押す必要はあるのか

Mシステム内のSync Nowのボタンは、SDカードに直接ロゴスファイル(構文ファイル)をダウンロードする、ロゴストロン100Tiなどの大型機で利用するものとなります。
そのため、Holoをご使用の場合はSync Nowのボタンを押して頂く必要はございません。

Holoのロゴスファイル(構文ファイル)を入れ替えるには、スマートフォンにインストールして頂いた
Holoアプリ(Holo musubi)で操作する仕様となっています。

詳しいやり方は以下のURLよりアクセスして動画をご確認ください。

●Holo専用アプリとMシステムについて
https://logosapo.com/2022/04/06/holo-app/

関連記事

  1. ●私は全くの初心者です。 Holoを使うには、どの程度、インターネットやパソコンの知識が必要ですか?

  2. G-net Holoに最初に収録される構文は、主語の設定はされていますか?
    家族など自分以外の人のために買う場合は、持ち主となる人の情報が必要ですか?

  3. Mシステムでは、独自の構文をいくつでも次々と発信できるのですか?それとも、EasyLOGOSのように、前の構文を消して次の構文を発信するのですか?

  4. 化粧箱(ケース)は主電源のオンとオフで使用するということですが、ずっと保管しておく必要があるということでしょうか。

  5. ●丸窓・チタンボディが外れてしまった

  6. 満充電になるまでの時間が長い(5時間かかる)