Logostron Supportロゴストロン製品のユーザーサポートサイト

Logostron Support

検索 menu
  • 使い方マニュアル
    • 使い方マニュアル
    • 使い方動画
    • Mシステムの使い方
  • Q&A
    • Holo Q&A
  • 学ぶ
    • e-ラーニングで学ぶ
    • 構文の書き方講座
  • 修理・メンテナンス
    • 修理・メンテナンス
  • お問合せ
  • and
  • or
  • ホーム
  • ブログ
  • Holo
  • Q&A/困った時は
  • 水没させてしまいました。
  • Holo
  • Q&A/困った時は

水没させてしまいました。

まずはよく拭いて乾燥させてください。
濡れたまま電源を入れると基板がショートする可能性があります。
十分乾燥させてから、電源を入れたり、充電をして動作をご確認ください。
電源が入った場合は、筐体を透かしてライトの灯りがついているかを確認します。
点灯が確認できればそのまま使って様子を見てください。

Holoを床に落としてしまいました。
Holo Connectリリースノート

関連記事

  1. ●BETTENトップ画面の「Mシステム」をタッチしてもエラーメッセージが出てしまいます。

  2. ●丸窓から内部に埃があるのが見える

  3. ●ダウンロードが済んだパックに、1つファイルを削除して、1つ別のファイルを追加したいです。できますか?

  4. 「Holoとの接続が切れました。」というメッセージが表示される(Wi-Fi設定画面)

  5. ●初めてスイッチを入れ、Mシステムにログインしたら、Mシステムで配信されている「公の構文」はすべて発信されているのでしょうか。

  6. ●例えば「33.5%」と文章中で使用したい場合、小数点やパーセント表示は仮名ではどう記述しますか?

最近の投稿

  • 「一定時間内に構文の同期が完了し ませんでした。」というメッセージが表示される
  • Holo Connectリリースノート
  • 水没させてしまいました。
  • Holoを床に落としてしまいました。
  • 海外で使用したいのですが、海外に持ち出すときの注意点などはありますか?
製品
  • ロゴストロンシリーズ
    • BETTEN
    • Holo
    • Nigi
    • Ti-22
    • ロゴストロンL

Logostron Support

  • RSS
  • 使い方マニュアル
  • Q&A
  • 学ぶ
  • 修理・メンテナンス
  • お問合せ

Copyright © Logostron Support. All Rights Reserved.

PAGE TOP