Logostron Supportロゴストロン製品のユーザーサポートサイト

Logostron Support

検索 menu
  • 使い方マニュアル
    • 使い方マニュアル
    • 使い方動画
    • Mシステムの使い方
  • Q&A
    • Holo Q&A
  • 学ぶ
    • e-ラーニングで学ぶ
    • 構文の書き方講座
  • 修理・メンテナンス
    • 修理・メンテナンス
  • お問合せ
  • and
  • or
  • ホーム
  • ブログ
  • Holo
  • Q&A/困った時は
  • あらかじめHoloに入っている構文が発信すると聞いて、とくに構文を書き換える予定もないのでWi-Fi(インターネット)に接続しないで使おうと思っているのですが、それでも問題ないでしょうか。
  • Holo
  • Q&A/困った時は

あらかじめHoloに入っている構文が発信すると聞いて、とくに構文を書き換える予定もないのでWi-Fi(インターネット)に接続しないで使おうと思っているのですが、それでも問題ないでしょうか。

はい。箱から取り出し電源がオンになることで、あらかじめHoloに収録されている構文の発信が自動的に始まりますので、Holoは単体でもお使いいただけます。

Wi-Fi(インターネット)環境が必須ということですが、スマホの5Gや4G回線ではダメなのでしょうか。
スマホを持っていません。外出先でも、Holoは稼働しますか?

関連記事

  1. ●液晶画面のトラブル

  2. Holoと一緒に外出して帰宅した際、またHoloと自宅のWi-Fiをつなぎ直さなくてはいけないでしょうか?

  3. 「スマートフォンがWi-Fiに接続していません。」というメッセージが表示される(設定画面)

  4. ●Macをお使いの方のダウンロード方法(ブラウザの場合)

  5. ●Mシステムにログインする(アプリ)

  6. 以前販売していたネットワーク型ロゴストロンである『BETTEN』とHoloの違いは何ですか?

最近の投稿

  • V1.4.5(2022/08/08リリース)の変更点
  • Holoアプリ/ファームウェアのバージョン確認方法と更新方法
  • 構文リスト画面について
  • 「構文リストを取得できませんでした。」というメッセージが表示される
  • HoloはWi-Fiではなくスマートフォンのデザリングでも起動しますか。
製品
  • ロゴストロンシリーズ
    • BETTEN
    • Holo
    • Nigi
    • Ti-22
    • ロゴストロンL

Logostron Support

  • RSS
  • 使い方マニュアル
  • Q&A
  • 学ぶ
  • 修理・メンテナンス
  • お問合せ

Copyright © Logostron Support. All Rights Reserved.

PAGE TOP