修理・メンテナンス
-
●修理について
ロゴストロン製品の保証及び点検・修理について商品の保証期間は購入をされてから1年間とさせて頂いております。その期間で初…
-
●本体が熱くなる
発信し続けるので、熱を持つこともあります。熱さが気になる場合は、一度電源をOFFにして熱が落ち着いてから再度発信してみま…
-
●静電気でおこる不具合
静電気でおこる不具合に基板のショートがあります。特に冬場は、静電気が起きやすいので注意が必要です。静電気を防止する方…
-
●Nigi水没してしまった
水没してしまった場合は?1.まずは、よく拭いて乾燥させましょう濡れたまま電源を入れてしまったり、充電してしまうと基板が…
-
●充電出来ない
充電が出来ない場合は?1.ロゴストロンL/Ti-22本体とUSBケーブルがきちんと接続出来ているか確認をしましょう本体のUSB差込…
-
●液晶画面のトラブル
液晶に不具合がある場合液晶画面の表示が出ない (ファイルのタイトルが出ない・文字化けする)症状対応電源をONにしても「LO…
-
●Nigi充電ができない
充電ができない場合は?1.充電の差込み口とUSBケーブルの先端の向きや形を確認しましょうUSBケーブル先端の上下の向きをしっ…
-
●落下してしまった
電源がつくかどうか、液晶画面はちゃんと映っているか、充電は出来るか等、動作確認をしてみましょう。不具合が見つかりまし…
-
●USB Connected の表示にならない
USB Connectedの表示にならない場合は?1.ロゴストロンL/Ti−22とパソコンを繋ぐ手順を確認しましょう 手順を間違えると接続…
-
●Nigi電源が入らない
電源が入らない場合は?充電されているかを確認しましょう充電中は、写真のように充電ランプがオレンジ色に点灯します。充電…